VENEXリカバリーウェア商品


TEAM ASPIRATIONでもサポートして頂いているVENEX社、製品です。



「ベネクス」がリカバリーウェアを開発した目的。

リカバリーウェアはハードな毎日を送る現代人のために開発されました。最高のパフォーマンスを追究するアスリート、より高みを目指すビジネスマン、アクティブに毎日を過ごしたい人々にとって、上質な「休養」が必要不可欠になってきています。上質な休養とは心身共に緊張が解け、ゆったりと落ち着ける環境にあってこそ得られるものです。疲れたからとただ横になっているだけでは、カラダは十分に回復してくれません。

緊張した状態をほぐすには、ゆるやかでやさしい刺激が有効とされます。例えばやさしいマッサージ、ぬるめの風呂への入浴、アロマテラピーなど匂い成分がもたらす刺激などがよく知られています。ほっとカラダの緊張が解けて、リラックスしている状態、それが上質な休養と言えるもので、現代を生きる忙しい人々に、このようなコンディションをお届けするのがリカバリーウェアです。「ただ着るだけ」で心地よい環境を整え「上質な休養」が得られるよう開発されました。

リカバリーウェアに練り込まれている特殊な繊維 PHTとは。

リカバリーウェアにはベネクスが開発した素材であるPHT(Platinum Hermonized Technology)を使用しています。休養時のカラダを考えて独自開発したされたこの素材は、プラチナをベースに数十種類の鉱物を繊維1本1本に練り込んで作られるメイド・イン・ジャパンの新機能マテリアル。その機能性は国内外の15以上の大学や研究機関との共同研究によって証明され、すでに多くの論文が発表されています。

休養時専用のウェアとしてPHTがカラダをやさしく包み込む感覚、特有の着心地をお楽しみください。なおPHTポリエステルフィラメント(PHT原糸)は エコテックス規格100※ の認証を得ています。

※エコテックス規格100

人体に有害な薬品を使っていない、健康に影響を与えないなど繊維製品の安全性を保障する国際規格です。

VENEXリカバリーウェアの実力、信頼性は、第一線で活躍するアスリートが愛用していることからも実証されています。休養することの重要性を知っている「インテリジェントアスリート」だからこそ、リカバリーウェアを使用して効率の良い回復を目指すのでしょう。副交感神経を優位な状態にして、日頃のハードワークでたまっている疲労から解放される、そんな幸せを実感してみてください。

スポーツマンにとって時に運動そのものよりも「休息」が重要だと言われています。ハードワークやストレスの中で生きる我々現代人にとってもそれは例外ではありません。つまり運動や仕事のパフォーマンスを高めるためには、その狭間にある休息をいかに効率的にとるかがカギとなるのです。ベネクスは「本来の人間が持つ回復力を十分に引き出す」ことに着眼し、全く新たな概念である「休養時専用スポーツウェア」を開発しました。今や第一線で活躍するアスリートも使用するほど「リカバリーウェア」は認知される存在に。女性のアンチエイジングなどでもよく聞かれる『副交感神経』の働きが回復のキーワードです!

子供の頃、毎日クタクタになるまで遊んでも、一晩寝るとすっかり回復できたことを覚えていますか?人間には本来そのような素晴らしい「リカバリー能力」が備わっています。VENEXリカバリーウェアは、そんな自己回復力(リカバリー能力)を充分に発揮させることを目的として、神奈川県・大学・株式会社ベネクスの産学公連携事業により開発された、全く新しいタイプのウェアです。その他の機能性ウェアとの違いをご覧いただき、“新たな概念”をご確認ください。

その他の機能として・・・

・PHTは汗の分子を細かくしながら速やかに吸汗蒸散させ、常にサラッとした着心地を実現。汗冷えを抑制します。

・PHTは酸化防止テクノロジーにより、汗の酸化や細菌類の繁殖を抑制。気になる汗の臭いを徹底的に排除します。

・PHTはポリエステル繊維へ均一に分散して練り込まれているので、選択などで脱落することはありません。

VENEXリカバリーウェアは「インテリジェントアスリート」のためのもの。日々の高いパフォーマンスを求め積極的な休養をとる方々は「Intelligent Athlete」と呼ばれています。そんな毎日を充実したものにしようと努力している方々をVENEXのリカバリーウェアは応援します。

「交感神経」と「副交感神経」の2つの神経系でコントロールされる人間の身体。この2つが拮抗する作用をもち、身体を制御しています。交感神経が優位になると、心拍数は上がり筋肉が収縮して、活発な活動ができる状態になります。逆に副交感神経が優位になると、心拍数は下がり筋肉は弛緩して血管を拡張させ、栄養や酸素の供給、老廃物や疲労物質の排出をスムーズにします。夕方から夜間にかけ、いかに副交感神経優位な状態にシフトできるかが、安眠や疲労回復の鍵をにぎっています。

現代人にはハードワークやストレス、24時間明るい電気の登場、睡眠不足、インターネットやテレビの刺激など、交感神経優位な状態にあることが多く、夜になってもなかなか副交感神経優位の状態を作れない方が多いという調査結果があります。また一般的に男性は30代、女性は40代から、自律神経調整機能が衰えることがわかっています。副交感神経優位状態へシフトしづらい身体は、眠りが浅くなったり疲労がとれにくい状態を意味します。また睡眠時間が短い方は、より深い睡眠をとる必要があります。そこで推奨されるのが「攻めの休養」で、アロマ、マッサージ、ヨガ、深呼吸、半身浴などによるリラックスがその一例です。

★VENEX商品一覧★